2019.2.9~11 よこて青少年自然文化体験研修~~(^O^)/

[初日]

メンバーは、

厚木市の子ども会会員の5・6年生24名と

厚木市のジュニアリーダー5名と

子ども会育成連絡協議会の役員、

市青少年課職員、市立病院の看護師さん

総勢39名です。

 

事前研修で一度会っていますが、

まだまだみんな緊張気味ですね。

 

出発式には小林市長も

見送りにきてくださいました。

 

それでは行ってきま~す(^O^)/

う~ん、かっこいいな~
う~ん、かっこいいな~

この日は東京・神奈川も

雪が降るという天気予報で

時間通り着くかとても心配しましたが、

 

高速道路がすいていたおかげで

予定よりもかなり

早く東京に着きました。

 

駐車場から

東京駅新幹線ホームに行くと

新幹線やまびこ号が入っていきました。

 

朝が早かったのでお腹がすいていたせいか

11時前だというのにお昼のお弁当です。

ほとんどの子が完食でした。

 

車内では各班ごとに

ジュニアリーダーのリードで

盛り上がってきました。

 

北上駅に着き、

横手市からのお迎えのバスに乗り込みました。

 

北上駅では道に

うっすらと雪が積もっている程度でしたが、

横手市に近づくにつれ

雪はどんどん深くなっていきました。

大人も感激~でした。
大人も感激~でした。

予定どおり3時半に宿泊先である
「ゆとりおん大雄(たいゆう)」に
到着しました。

 

入場には地元の太鼓である

大雄太鼓の心温まる歓迎を受けました。

 

また、
大雄太鼓とコラボした
珍しい増田高校の書道部のパフォーマンスもあり
子ども達は真剣に見いっていました。



 

[2日目]

2日目は、近くのグリーンスタジアムで

雪中大運動会世界大会です。

「かんじき」なんて

見たことも聞いたこともない

厚木の子ですが、

 

説明を聞いて納得しても

いざ着けるとなるとなかなかできません。

 

横手のジュニアリーダーが

やさしく教えてくれました。

 

悪戦苦闘しながら

一番目指して走りました。

う~ん重いよ~
う~ん重いよ~

大きなスコップのようなものの上に

子どもを乗せて引っ張っている。

これはスノーダンプリレーです。

 

 

世界大会?の競技の他に

スノーモービルによるバナナボートに

子どもも大人も

みんな大喜びでした。

 

時折雪がちらつく中、

皆で大いに盛り上がった世界大会でした。

(世界大会ってなんなん?(笑))

横手市のおもてなしに感謝!
横手市のおもてなしに感謝!

今日のお昼は、横手名物「横手やきそば」!

 

やっぱり横手に来たら

食べないと帰れませんよね。

 

やきそば職人の方による本物のやきそばです。

とろっとろの目玉焼きをくずして

麺の上にかけて食べます。

真心のこもった焼きそばと

トン汁ですっかり体も温まりました。

よいしょっ!よいしょっ!っと
よいしょっ!よいしょっ!っと

午後からは場所を

横手市役所そばの

雪まつりのメイン会場である

光明寺公園に場所を移して

かまくら作りに挑戦しました。

 

「かまくら職人」の方の

手ほどきを受けながら、

二人組になりスコップで雪を掘り出します。

 

かまくら作りは1月中旬から始め、

完成まで約1か月もかかるそうです。

情緒ありますねえ~。それに夜は幻想的だそうです。
情緒ありますねえ~。それに夜は幻想的だそうです。

光明寺公園には

このようなかまくらがたくさん出来ていました。

 

中の神棚に水神様をお祀りするそうです。

まつりの日は中で子どもたちが

甘酒やお餅でお客様を

おもてなしするそうです。

 

雪まつりは横手市を代表する

一番大きな祭りです。

次回は、是非本番のまつりにきてみたいものです。

かまくら作りに精を出している隣では、

あゆコロちゃんの雪像作りです。

熱いかな~?熱くないかな~?お風呂の中ではゆらゆら~♬♬♬
熱いかな~?熱くないかな~?お風呂の中ではゆらゆら~♬♬♬

夕食(この日はみんなの好きなカレーライスでした。)の後は

ふれあいホールで交流会の二日目です。

 

昨晩は横手市の

ジュニアリーダーのリードでしたが、

今晩は厚木市の

ジュニアリーダーのリードです。

 

これは厚木市のジュニアリーダー5人の天使です。

息の合った動きで子どもたちをひきつけました。

看護師さんもノリノリ~!でした。若いわ~
看護師さんもノリノリ~!でした。若いわ~

最後は横手市の

ジュニアリーダーのリードで

ご存じ「U.S.A.」。

 

みんなノリノリでした。

 

ピッピッピッピッ、ピッピさんのおうち~♬♬♬~
ピッピッピッピッ、ピッピさんのおうち~♬♬♬~

いよいよ最終日の朝食です。

これで横手市の子どもたちと食事するのも最後です。

 

今回の研修の食事の

「いただきます」と「ごちそうさま」は、

全てジュニアリーダーのリードで

「いたごち」をしました。

 

「いたごち」は何種類もあるんですよ。

 

いよいよお別れです。

 

バスに乗り込み

バスの中からもバスの外でも

お互い大きく手を振り、

またの再会を誓い合い、

会場を後にしました。

横手市のみなさん、さようなら~。ありがとう~。(涙)
横手市のみなさん、さようなら~。ありがとう~。(涙)
どれにしようかな~。たくさんあり過ぎて困っちゃう~
どれにしようかな~。たくさんあり過ぎて困っちゃう~

最後は秋田ふるさと村でのお土産タイムです。

入り口にはかまくらが、

中に入るとなまはげがお出迎えです。

 

子どもたちは、

自宅や友だちに思い思いの

お土産を選んでいました。

 

この時間を利用して

もう一つの横手名物の

十文字ラーメンを食べている

子ども会の人がいました。

(さっき朝食食べたばかりでしょうが~)

 

ここで横手市の子ども会 佐藤会長ともお別れしました。

 

横手市のお土産をたくさん買って、北上駅へ。

そこから新幹線で東京まで。

 

無事に三日間のよこて研修を終えて、

子どもたちは、

 

元気に厚木市へ戻ってきました。

最後に全員で 「ハイッ、ポーズッ!」
最後に全員で 「ハイッ、ポーズッ!」

 

2月16日(土)事後研修です。

5日ぶりの再会、うれしいです。

 

横手市でのたくさんの思い出を

壁新聞にしました。

 

アミュー厚木6階に展示してあります。

どうぞ見に行ってください。

以上で30年度よこて青少年自然文化体験研修の

レポートを終わります。

 

なお、厚木市のFacebook おおきくなあ~れ で、

この研修のリアルタイムでの報告

「よこて通信」を発信しました。

どうぞそちらもご覧になってください。

 

また、31年度は、

横手市の子どもたちが厚木市に訪問します。

 

来年度5・6年生になる皆さん、

横手市の子どもたちと一緒に

いろいろなことを体験しませんか?

 

 

大勢の参加をまってま~す。